今回は質草の中でも大きな割合を占める、ブランド商品の歴史について調べてみました。ブランド商品といってもたくさんの種類があります。洋服、バック、時計など・・・。
まず、バックの「質草」としては最高の商品「エルメス」の歴史についてです。つい、質屋から見た言い方になってしまいますが、品質、歴史ともにナンバーワン!です。エルメスについては皆様もご存知だと思いますが、我々質屋はこのような商品も、見て、触って、査定をするのです。
1801年 |
エルメスの創業者、ティエリ・エルメスがドイツのクレフェルドに生まれる。13歳でパリに出ていく。 |
1837年 |
36歳のときにパリの「バス・デュ・ランバール通り」に高級馬具の工房をオープンさせる。 |
1867年 |
第2回パリ万国博覧会にて、初出品した鞍(クラ)が銀メダルを受賞する。 |
1878年 |
1月に初代ティエリ死去。この年、第3回パリ万国博覧会において、グランプリを受賞。 |
1880年 |
二代目シャルル・エミール・エルメスが現在地のフォーブル・サントノーレ24番地に移転。馬の鞍の製造が開始された。これまでは、下請け業者だったが、直接顧客に販売をするようになった。 |
1889年 |
シャルル・エミールの長男アドルフが事業に加わる。 |
1892年 |
「ケリーバック」の原型になる馬鞍を収納するためのバック「オータクロア」を発表。「クロア」とは、フランス語で「ベルト」の意味で、ふたの部分をベルトで締める構造になる。 |
1900年 |
後の3代目となるエミール・モーリス ( アドルフの弟 ) が、当時30歳でヨーロッパの王侯貴族に加えロシア皇帝ニコライ2世への馬具とかばんの売込みに成功する。 |
1902年 |
アドルフとエミールの兄弟が称号を「エルメス兄弟社」と改める。 |
1903年 |
エミール・モーリスは事業の多角化に乗り出し、財布や鞍、バックなどの製造を開始。 |
1920年 |
ファスナーの特許を買い取り、ファスナーをバックや衣類に世界で始めて採用をした。後にシャネルがスカートにこのファスナーを使い、これが契機となって衣服にファスナーが使われるようになった。初のファスナーつきのバックが誕生。 |
1922年 |
エミール・モーリスは会社の全所有権を買い取り、社名を「エルメス」に戻す。 |
1926年 |
アニー・ドーメルによるウィンドーディスプレー始まる。 |
1927年 |
時計を発売。同時にスカーフの取り扱いも始める。 |
1928年 |
ムートン手袋発売。衣服、旅行用品、時計、宝飾品などの事業に取り入れ、二人の婿、ロベール・デュマとジャン・ゲランにより、フランス中の支店を拡大。 |
1930年 |
このころまでに衣服、旅行用品、置き時計、腕時計、宝飾品、金銀細工などの新製品を事業に取り入れる。 |
1935年 |
小型 ( 35cm ) の「サック・ア・クロア」を発表した。 |
1936年 |
香水を発売。 |
1937年 |
スカーフの製造開始。スカーフ第一号は「オムニバスゲームと白い貴婦人」 |
1945年 |
現在の商標「4輪馬車と従者」を登録。この馬車の種類は「ディック」と呼ばれるもので、「エルメスは最高の品物を用意しますが、それを御するのはお客様自信」という事を意味している。 |
1947年 |
ジャン・ゲラン香水部門設立。 |
1949年 |
シルクツルイのネクタイ発表。 |
1951年 |
エミール死去。最初の婿であるロベール・ディマが4代目の社長に就任。ロベールは特にスカーフに力を注ぎ、「カレ ( 正方形 ) 」と名づけられた「カレ・エルメス」には1枚1枚にストーリーが存在し、それが個性と芸術性を与えている。また戦後までエルメスの包装紙は薄いベージュだったが、物不足により残っていたオイレンジの紙を使わざるを得なくなり、戦後もその印象からジャン・ゲランがオレンジを継続させた。これが「オレンジ・ボックス」と呼ばれるエルメスの包装箱につながる。また、贈呈用にリボンには毎年、年号とその年のテーマが書き込まれ、それとは別にクリスマス用の特別リボンも存在し、リボンだけでもコレクターが存在するほどのアイテムになっている。 |
1956年 |
ビーチタオル発売。「サック・ア・クロア」がモナコ王妃のグリース・ケリーにちなんで「ケリー」と命名された。 |
1961年 |
香水部門が独立し、「カレーシュ」発売。「カレーシュ」はエンブレムの四輪馬車にちなみ、「最も優雅で美しい馬車」から命名された。その後「アマゾン」、「オー・トランジュベルト」、「パルファム・ドル・エルメス」、「ヴァンキャトル・ファーブル」が女性用、1970年の「エキパージュ」、「ベラミ」などがある。 |
1968年 |
「ミニ・ケリー」が登場。 |
1969年 |
「コンスタンス」を発表。 |
1973年 |
イギリスの高級シューズメーカー「ジョン・ロブ」のパリ支社がエルメス・グループに加入。 |
1974年 |
「カレーシュ」より若い女性向けの香水「アマゾン」を発売。 |
1976年 |
時計「ケリー」を発表。 |
1978年 |
現在の社長「ジャン・ルイ・ディマ」が5代目に就任。スイス・ビエンヌ地方に、時計のアトリエ「ラ・モントル・エルメス」を設立。以降、本格的に時計分野に参入。 |
1979年 |
時計「アルソー」発売。エルメス時計社を設立し、時計部門に正式に参入。 |
1981年 |
時計「クリッパー」を発表。 |
1982年 |
ツートンの「ケリー」をリリース。 |
1984年 |
テーブルウエアへの進出。フランスの映画女優「ジェーン・バーキン」が小さな旅行かばんが欲しかったことから、自らデザイン画を描き、エルメスにオーダーメードで発注。以後、彼女がそのかばんをいつも持ち歩いていた事から有名になり、彼女の名前をつけて商品化した。ジェーン・バーキンが所有しているのは底辺が40センチのモデルだが、他に35cmと30cmのモデルがある。 |
1986年 |
「ケリースポーツ」をリリースする。 |
1987年 |
エルメス創立150年。以降、年間テーマによる新作発表を展開する。初めてのテーマは「花火」。カーボンファイバー製アタッシュケイス「エスパス」発売。 |
1988年 |
年間テーマは「エキゾティズム」。 |
1990年 |
年間テーマは「フランス」。 |
1991年 |
年間テーマは「アウトドア」。「フルーツライン」を発表。 |
1992年 |
年間テーマは「遠い国でのエルメス」。 |
1993年 |
年間テーマは「馬」。 |
1994年 |
年間テーマは「太陽」。 |
1995年 |
香水「24フォーブル」を発表。 |
1996年 |
「ケリーアド」を発表。時計「ロケ・H・アーネ」を発表。年間テーマは「音楽」。 |
1997年 |
メンズシューズの生産がスタート。年間テーマが「アフリカ」。 |
1998年 |
カジュアルラインのバック「フールトゥ・エールバック」を発表。年間テーマは「木」。 |
1999年 |
年間テーマは「星」。 |
2000年 |
ケリードールを発表。年間テーマは「新世紀の第一歩」 |
2001年 |
東京・銀座にファラッシングショップ「メゾン・エルメス」がオープン。年間テーマは「地球」。 |
2002年 |
年間テーマが「手」。銀座のメゾン・エルメスにて、日本人アーティストによる展示会「手の好き間」が開催された。 |
2003年 |
年間テーマは「地中海」。 |
ざっとみてみました。最近は、手ごろな値段のシリーズが発売されたこともあり、手に入りやすくになってきました。商品を置く店舗も多なりましたので、街で身につけている方を多く見かけるようになりました。まだまだ我々庶民には高嶺の花の部分もありますが、将来はもっと身近なものになるだろうと予想されます。